2008年2月15日
「ハートランドビール」のコンセプトショップである「HEARTLAND」がリニューアルオープン!
~感度の高い大人の知的好奇心を満たすとともに、より心くつろげる空間に一新~
キリンビール株式会社(社長 三宅占二)が販売する「ハートランドビール」のコンセプトショップとして、株式会社フォーシーズ・フーズ・エクスプレス(社長 齊藤竜太郎)が2003年から六本木ヒルズ(東京都港区)で展開する「HEARTLAND」が、2008年3月7日にリニューアルオープンします。コンセプトショップとしてのベースはそのままに、内装やメニューなどを一新し、大人がくつろげる空間としてさらなる進化を遂げます。
「ハートランドビール」は、1986年に六本木にオープンした「ビアホール ハートランド」のハウスビールとして誕生し、現在は全国の飲食店を中心に販売されています。「素(そ・もと)-モノ本来の価値の発見」をコンセプトに、厳選された麦芽100%とアロマホップ100%でつくった生ビールで、澄んだ香味と素直な味わいが特長です。近年の酒類市場では発泡酒や新ジャンルが台頭し、ビールカテゴリーが相対的に減少を続ける中で、2007年まで14年間に渡って対前年プラスの販売実績を続けるなど、大変好調に推移しています。
「ハートランドビール」誕生の地である六本木に開業した「六本木ヒルズ」内に、2003年にオープンしたコンセプトショップ「HEARTLAND」は、スタンディングバーの先駆けとして、また、「Neighborhood Bar」をコンセプトに“集い・出会い・語り合う”「場」として、多くのお客様の支持をいただいてきました。今回のリニューアルでは、これまでのコンセプトは踏襲しながら、落ち着いた大人の空間を意識した内装に一新するとともに、フードメニューを充実させることで、そのコンセプトをより分かりやすく体感できる内容に進化させます。また、料理や会話をゆっくりと楽しんでいただける場として、新たにラウンジスペースを設けています。
今後も「HEARTLAND」を通じた様々な提案を行うことで、感度の高い大人のお客様からの期待に積極的に応えていきます。
キリングループは、「おいしさを笑顔に」のグループスローガンを掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。
【参考】リニューアル後の「HEARTLAND」のイメージ

1.「ハートランドビール」のプロフィールと商品概要
1986年、「ハートランドビール」は「ビアホール ハートランド」のハウスビールとして生まれ、オープンから六本木地区の再開発プロジェクトが始まる1990年まで、わずか4年間に延べ50万人ものお客様に足を運んでいただきました。「ハートランドビール」や多彩な料理メニューだけではなく、様々なジャンルのアートに触れる機会を提供することにより、「ビアホール ハートランド」そのものが文化発信装置として多くの人々をひきつけたのです。それは「ハートランドビール」のコンセプトを、体験を通して伝える「場」であり、コンセプトに共感いただける多くのファンの方々との関係を築く「場」でした。そして、「ハートランドビール」は、“人から人へ伝えられるブランド”として成長を続け、2007年まで14年連続で対前年プラスの販売実績となっています。
■商品概要 | ||
(1) | 商品名 | ハートランドビール |
(2) | 品種 | 500mlびん、330mlびん、樽詰生7L、15L |
(3) | コンセプト | 「素(そ・もと)~モノ本来の価値の発見」 流行や権威や既存の価値観に左右されることなく「モノ本来の価値に気付く、発見する、自分にとっての本物を追求する」という考え方。 |
(4) | ネーミング | 「HEARTLAND『心』と『大地』」 心のふるさとであり、ほっとしたときに戻るところ。ビールがもっている自然で素朴なさわやかさ。 |
(5) | 味覚 | 「麦芽100%、アロマホップ100%、生ビール」 厳選された麦芽とアロマホップのみを使用。素材の良さをそのままに、苦味をおさえた自然なテイストと澄んだ香味、素直な味わい。 |
(6) | デザイン | ●「樹と大地」 樹と大地のつくりだす空間をデザイン。国際的に高い評価を受けているニューヨーク在住(発売当時)のクリエイター、レイ吉村氏によるデザイン。ニューヨークの画家ラジャー・ネルソン氏の描いたイリノイ州の穀倉地帯の風景をもとにしたもの。 ●「ガラスの素材を生かしたエンボスびん」 ニューヨークの沖合いに沈む、200~300年前のヨーロッパからの沈没船から発見された、ラベルのないエンボスびんからヒントを得たもの。ボトルのカラーに日本で初めてエメラルドグリーンを採用。 |
2.「HEARTLAND」概要とリニューアルのポイント
(1)概要 | |
■所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズウエストウォーク1F |
■TEL | 03-5772-7600 |
■営業時間 | 17:00~翌4:00(L.O3:30) |
■オープン日 | 2003年4月25日(六本木ヒルズ開業時) |
■店舗面積 | 約50坪 |
■収容人数(席数) | スタンディングスペース:約80名、ラウンジスペース:32席 |
(2)リニューアルのポイント
- ■ウッドと黒を基調に落ち着いた大人の空間へ
これまでのキャンバスをイメージした白から、ウッド調のダークブラウンと黒を基調としたデザインに一新。ブランド名の由来である「HEARTLAND(心と大地)」“心のふるさとであり、ほっとしたときに戻るところ”を感じる落ち着いた大人の空間に生まれ変わります。 - ■スタンディングスペースに加え、ラウンジスペースを新設
新たにラウンジスペースを設け、ベンチソファや4人掛けのテーブル席を配し、会話と料理をゆっくりとお楽しみいただけます。 - ■料理メニューの充実
(株)フォーシーズのメニュー開発・食材調達・店舗オペレーションのノウハウをいかし、厳選した素材を使用した料理メニューを充実させます。「HEARTLAND」の店舗特性に合わせ、気軽にお楽しみいただけるスタイルで提供します。 - ■内装デザインは、著名デザインディレクター A.N.D./乃村工藝社の小坂 竜氏
商業建築の世界で幅広くアートディレクション、デザインに携わる小坂氏は、2003年のオープン時においても内装デザインを手がけており、今回のリニューアルも小坂氏によるものです。