2008年3月18日
好調な台湾現地ブランド「麒麟<生>激暢(げきちょう)ビール」の缶商品を新発売
〜台湾麒麟啤酒社と麒麟啤酒(珠海)社のグループシナジーにより、
台湾プレミアム市場のさらなる拡大を目指す〜
キリンホールディングス株式会社(社長 加藤壹康)の海外グループ会社である台湾麒麟啤酒股份有限公司(台北市、董事長 平岡敬規)は「麒麟<生>激暢ビール」330ml缶を3月下旬から発売します。2006年12月に「麒麟<生>激暢
現在の台湾ビール市場は、スーパープレミアム、プレミアム、スタンダードの三つの市場※に分かれています。台湾麒麟社は、スーパープレミアム市場で「一番搾り<生>」を、スタンダード市場では「Bar Beer(バー ビア)」を販売しています。「麒麟<生>激暢ビール」は、厳選されたキリンのオリジナル酵母「麒麟激暢酵母※愛称」を使用して長期低温で熟成した、高品質ですっきりした飲みやすさが特長のプレミアムビールで、業務用プレミアム市場における生ビールの新たな潮流として台湾全域のお客様から注目されています。その結果、2007年はビール市場全体が減少する中で、キリンの3ブランド計で215万ケース(対前年+12.5% ※330ml缶×24本換算)と大きく成長しました。
- ※ スーパープレミアム40台湾元以上(133円程度)、プレミアム35−39台湾元(117−130円程度)、スタンダード33台湾元以下(110円程度)。1台湾元=3.33円換算(2008年2月末現在)、350ml缶価格。
「麒麟<生>激暢ビール」330ml缶を発売することで、びん商品と同様の高品質と缶商品ならではの手軽さで、家庭用
キリングループは、「おいしさを笑顔に」をグループスローガンに掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案する企業グループとして、酒類・飲料・医薬事業を中心にアジア・オセアニアのリーディングカンパニーを目指します。