2010年7月1日
世界で愛される桃のリキュール「オリジナル・ピーチツリー」をリニューアル
〜 「ピーチツリー」(桃の木)を印象的にデザイン。洗練感や果実感、ユニークさを強化! 〜
キリンビール株式会社(社長 松沢幸一)は、国内のピーチリキュールとして圧倒的な支持をいただいている「オリジナル・ピーチツリー」のパッケージを全面刷新します。これまでの本格感はそのままに、商品の特長を印象的に表現した斬新で洗練されたパッケージとしてリニューアルするほか、アルコール度数も世界共通の20度に統一します。発売アイテムは700mlで、8月下旬以降順次全国で発売します。
あわせて飲食店や店頭では、「7」の数字や色が持つ前向きなイメージを7つのフィズカクテルを通して楽しみ方を提案する「7COLOR 7FIZZプロモーション」も実施します。
1984年にアメリカで誕生した「オリジナル・ピーチツリー」(オランダ:デ・カイパー・ロイヤル・ディスティラーズ)は、黄桃果汁を使用し、熟した桃の豊かな風味が生きた、ライトでクリアな味わいが特長の桃のリキュールです。
発売当初、「オリジナル・ピーチツリー」の代名詞ともいえるソーダで割った「ピーチツリーフィズ」や、オレンジジュースで割った「ファジーネーブル」などのカクテルブームを巻き起こし、今なお、桃のリキュールのパイオニアとして、世界で愛されているリキュールです。
今回、「オリジナル・ピーチツリー」ならではの特長として支持いただいている香味はそのままに、アルコール度数を世界共通の20度に統一し、パッケージを大きく刷新することで、洗練感や果実感、ユニークさを強化しました。
全面刷新したパッケージは、これまでの「オリジナル・ピーチツリー」がもつ本格感はそのままに、商品の特長である「ピーチツリー」(桃の木)を印象的に表現し、桃の持つ華やかさとみずみずしさを感じさせる洗練されたデザインとなっています。
またリニューアルにあわせ、店頭や飲食店では、「オリジナル・ピーチツリー」の魅力を最大限に表現した定番カクテル「ピーチツリーフィズ」をキーカクテルとして、「7COLOR 7FIZZプロモーション」を展開します。「オリジナル・ピーチツリー」にオレンジジュースとソーダを加え黄色の液色となる「ピーチファジーフィズ」は“元気のイエロー”、ブルーキュラソーとソーダを加えた青い液色の「ピーチオーシャンフィズ」は“癒しのブルー”など、7つの色とキーワードで、楽しい気分を応援する新しいフィズカクテル提案を、全国の飲食店2,000店で展開予定です。
今回のリニューアルにより、商品の視認性を強化するとともに、「オリジナル・ピーチツリー」ならではのお酒の楽しみ方を提案することで、お客様のさらなる支持拡大を目指し、リキュール市場での存在感を高めていきます。
キリングループは、「おいしさを笑顔に」のグループスローガンを掲げ、いつもお客様の近くで様々な「絆」を育み、「食と健康」のよろこびを提案していきます。
「オリジナル・ピーチツリー」商品概要
1. | 商品名 | 「オリジナル・ピーチツリー」 | |
2. | 発売地域 | 全国 | |
3. | 発売日 | 8月下旬以降順次切り替え | |
4. | 容量/入り数 | 700ml/6本入り | |
5. | 希望小売価格 | オープン価格 | |
6. | 商品コンセプト | 熟した桃の豊かな風味が生きた、ライトでクリアな味わいのリキュール。 | |
7. | ターゲット | カクテルユーザー(20代男女、30〜40代女性) | |
8. | 商品特長 | ![]() |
|
【味覚・色彩】 | 黄桃果汁を使用し、桃そのものの香りが楽しめる無色透明なリキュール。 | ||
【パッケージ】※ | 商品の特長である「ピーチツリー」(桃の木)を印象的に表現し、桃がもつ華やかさとみずみずしさを感じさせる洗練された、かつ本格感のあるデザイン。 | ||
【アルコール度数】※ | 20% | ||
【カテゴリー】 | リキュール | ||
【原産国】 | オランダ | ||
【製造元】 | デ・カイパー・ロイヤル・ディスティラーズ ※今回の変更点 |
||
9. | 販売予定数 | 49,800ケース(8.4L換算:2010年年間) | |
10. | 販売促進施策 | 店頭や飲食店で「7COLOR 7FIZZプロモーション」を展開。 「オリジナル・ピーチツリー」の代名詞ともいえる「ピーチツリーフィズ」をキーカクテルとし、7つの色と7つのキーワードを軸にフィズカクテルを提案。 「7」の数字や色が持つ前向きなイメージを、フィズカクテルを通して好みや気分に応じた飲み方、楽しみ方を提案する。 |
|
![]() |