2010年10月15日
<参考資料>
ドイツで製造した「KIRIN ICHIBAN(キリン一番搾り)」の出荷を開始!
〜10月から世界最古のビール醸造所で製造し、いよいよ欧州大陸へ〜
■ビールの本場、ドイツで製造された「KIRIN ICHIBAN」の出荷開始

・日本国内で2009年3月にフルリニューアルした「キリン一番搾り生ビール」の欧州大陸向け商品「KIRIN ICHIBAN(キリン一番搾り)」を10月上旬からドイツの世界最古のビール醸造所、ヴァイヘンシュテファン醸造所で製造し、欧州大陸の23カ国で販売。330ml缶、500ml缶、30L大樽は10月6日から出荷開始し、330mlびん、500mlびんに関しては11月の出荷を予定。
・欧州大陸向けの「KIRIN ICHIBAN」は、これまでロシアとイギリスで委託製造されていたが、昨年のフルリニューアルで「麦※1100%」に刷新したことから、日本国内のビールブランドとして初めて※2ドイツでの製造が可能になった。
・欧州大陸での「KIRIN ICHIBAN」の2010年年間販売目標は約23万ケース。(330mlびん24本換算)
- ※1 麦を原料とした「麦芽」を指しています。
- ※2 当社調べ
■世界最古のビール醸造所、ヴァイヘンシュテファン醸造所からも認められたビール
・ヴァイヘンシュテファン醸造所代表 ドクター プロフェッサー ヨゼフ・シュレッドラー(Dr. Prof. Josef Schrädler)からも「KIRIN ICHIBAN」への期待が寄せられている。
以上
・「KIRIN ICHIBAN」は、厳選された原材料だけで醸造された、高品質でプレミアムな商品です。
・キリン社の「KIRIN ICHIBAN」製造の依頼を受け入れたのは、同商品が“世界一おいしいビールをつくる”という我々の品質本位の思想と合致するものだったからです。
・「KIRIN ICHIBAN」の製造工程はとても個性的で、高品質な製品をつくるために良く考えられていると思います。
・もちろん日本とバイエルンの醸造技術には少し違いがありますが、高品質の追求という点では同じだと思います。