[食領域]
「淡麗グリーンラベル」リニューアル発売
~「カラダもココロも心地よい」“糖質70%オフ”の発泡酒~
- 商品・サービス
2015年1月9日
キリンビール株式会社
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、“糖質70%オフ”※1で人気の「淡麗グリーンラベル」をリニューアルし、3月下旬製造品より全国で順次切り替えます。
- ※1 五訂増補日本食品標準成分表による
近年、健康意識の高まりにより、ビール類における機能系商品の拡大傾向が続いています。「淡麗グリーンラベル」は2002年の発売以来、「おいしい糖質オフ」としてお客様に好評いただいています。今回のリニューアルでは、アロマホップの一種で柑橘類を思わせる華やかな香りが特長のカスケードホップを増量し、麦芽と大麦をそれぞれしっかり仕込む「ダブル仕込製法」※2を採用することで、麦のうまみをさらに引き出しました。
- ※2 麦芽と大麦をそれぞれ最適な条件で仕込み、素材の良さを引き出す製法
今回のリニューアルを通じて、淡麗®ブランドの発泡酒NO.1※3としての存在感をさらに高め、発泡酒市場全体のさらなる活性化を目指します。
- ※3 2013年発泡酒課税出荷数量による
- 中味について
- カスケードホップを増量し、「ダブル仕込製法」を新たに採用することで、爽快さをそのままに、飲みごたえとキレのバランスを高め、さらに「おいしい糖質オフ」を実現しました。
- パッケージについて
- 「GREEN LABEL」のリボンを拡大し、緑と白のコントラストを鮮明にすることで爽快なイメージを高めました。より品質感、現代感を強化したデザインに仕上げました。
- 広告について
- 発売時より、「淡麗グリーンラベル」独自の心地よい世界観の中でブランドの魅力を明るく爽やかに、TVCM・WEB・店頭などで商品の登場を訴求していきます。
キリングループは、あたらしい飲料文化をお客様と共に創り、人と社会に、もっと元気と潤いをひろげていきます。
「淡麗グリーンラベル」の商品概要
- 1.商品名
- 「淡麗グリーンラベル」
- 2.発売地域
- 全国
- 3.発売日
- 2015年3月下旬製造品より順次切り替え
- 4.容量/容器
- 350ml缶、500ml缶
- 5.価格
- オープン価格
- 6.アルコール分
- 4.5%
- 7.販売予定数
- 約1,560万ケース(大びん換算)※198,000kl
- 8.製造工場
- キリンビール北海道千歳工場、仙台工場、取手工場、横浜工場、名古屋工場、滋賀工場、神戸工場、岡山工場、福岡工場