[食領域]
~日本初※1!無糖茶で熱中症対策~
「キリン しお生茶」6月16日(火)新発売
- 商品・サービス
2015年6月3日
キリンビバレッジ株式会社
キリンビバレッジ株式会社(社長 佐藤章)は、今年発売15周年を迎えた「キリン 生茶」ブランドから、「キリン しお生茶」を6月16日(火)より全国で新発売します。
- ※1 ナトリウム濃度が100mlあたり40mg~80mgの商品のうち、「熱中症対策」を標ぼうしている商品を対象に、MINTeL社製品データベースを用いた調査結果。(2015年4月当社調べ)
当社調べによると、有糖の熱中症対策飲料のニーズは年々高まっているものの「たくさん飲むと太りそう」「ぬるくなると、おいしくなくなる」など不満を持っているお客様もおり、熱中症対策飲料として、緑茶や麦茶がスポーツドリンクに次いで選ばれていることが分かりました。今回、「生茶」ブランドから夏の新提案として、無糖茶で日本初となる熱中症対策ができる緑茶をコンセプトにした「しお生茶」を新発売します。
また、今年4月にリニューアル新発売した「生茶」はiTQi(国際味覚審査機構)※2が主催する「2015年優秀味覚賞」で、最高位の「優秀味覚賞」の3ツ星を受賞しました。これで「生茶」は5年連続での3ツ星受賞となります。
- ※2 iTQiは、食品や飲料品の味覚を審査し、優れた製品を表彰・プロモーションする世界有数の独立機関で、審査員はヨーロッパで最も権威のある15の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエで構成されています。
「生茶」ブランドは、iTQiにおいて、味わいと品質の良さが認められた「生茶」本体を中心に、主婦層やシニア層に評価されている「カフェインゼロ生茶」、機能性表示食品で清涼飲料水届出第1号の「食事の生茶」、今回新発売する無糖茶で熱中症対策ができる「しお生茶」の健康機能をもったシリーズも展開し、さらなる緑茶飲料市場の活性化を目指します。
- 中味について
- かぶせ茶をブレンドした厳選茶葉を高温で丁寧に抽出し、沖縄海塩と北海道産昆布エキスを加えました。ほんのり塩味がアクセントになった、すっきりとした味わいの緑茶です。100mlあたり44mgのナトリウムを補給できます※3。
※3 厚生労働省は、暑さ指数が一定値を超えた場合、ナトリウムが40㎎~80㎎/100ml入った飲料を飲むことを推奨しています。
- かぶせ茶をブレンドした厳選茶葉を高温で丁寧に抽出し、沖縄海塩と北海道産昆布エキスを加えました。ほんのり塩味がアクセントになった、すっきりとした味わいの緑茶です。100mlあたり44mgのナトリウムを補給できます※3。
- パッケージについて
- 和紙をモチーフに、夏に飲みたくなる涼しげな生茶を表現しました。「しお」とひらがな表記することで、やさしい口当たりを表現しています。
キリングループは、あたらしい飲料文化をお客様と共に創り、人と社会に、もっと元気と潤いをひろげていきます。
「キリン しお生茶」の商品概要
- 1.商品名
- 「キリン しお生茶」
- 2.発売地域
- 全国
- 3.発売日
- 2015年6月16日(火)
- 4.容量・容器
- 555ml・ペットボトル
- 5.価格
(消費税抜き希望小売価格) - 140円