[食領域]
<参考資料>フランス・ボルドーのワインコンクール「レ・シタデル・デュ・ヴァン 2015」にて「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー 2009」が金賞を受賞
- 商品・サービス
2015年6月15日
メルシャン株式会社
メルシャン株式会社(社長 横山清)は、2015年5月23日(土)から25日(月)の3日間にわたり、フランスのボルドーで開催された国際ワインコンクール「レ・シタデル・デュ・ヴァン 2015」にて、「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー 2009」が、金賞を受賞しました。同時に、「シャトー・メルシャン 長野シャルドネ 2013」は銀賞を受賞しました。
- 国際ワインコンクール「レ・シタデル・デュ・ヴァン」について
- O.I.V.(国際ブドウ・ワイン機構)の後援のもと、1992年にフランス・ボルドーで創設された権威あるコンクールです。O.I.V.推薦の最高水準のエノログ(ワイン醸造技術管理士)※をはじめとする専門家が審査を行い、金賞や銀賞の他、国別の特別賞などを決定します。開催15回目の記念の年となった2015年大会では、30カ国から1204点のワインが出品され、158品が金賞を受賞しました。
※ 大学などの教育機関で醸造用ブドウ栽培およびワイン醸造に関する専門課程を修了し、ワイナリーなどにおいて実務研修を終えた者に与えられる専門的な資格
- O.I.V.(国際ブドウ・ワイン機構)の後援のもと、1992年にフランス・ボルドーで創設された権威あるコンクールです。O.I.V.推薦の最高水準のエノログ(ワイン醸造技術管理士)※をはじめとする専門家が審査を行い、金賞や銀賞の他、国別の特別賞などを決定します。開催15回目の記念の年となった2015年大会では、30カ国から1204点のワインが出品され、158品が金賞を受賞しました。
- 「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー 2009」について
- 1976年から長野県塩尻市桔梗ヶ原地区にて栽培された最高品質のメルローのみを厳選して醸造した、当社のフラッグシップワインです。1985年の初ヴィンテージ誕生以来、国内外のコンクールで数々の受賞を果たしてきました。今回受賞した2009年ヴィンテージは、昨年8月に開催された日本最大のワインコンクール「Japan Wine Competition(国産ワインコンクール)2014」においても、金賞と部門最高賞を獲得しています。

メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、様々な提案を続けていきます。
受賞の概要
- 1.コンクール名
- 「レ・シタデル・デュ・ヴァン 2015」
- 2.開催地
- フランス・ボルドー(ブール・シュール・ジロンド)
- 3.開催期間
- 2015年5月23日(土)、24日(日)、25日(月)