[食領域]
~お酒や食事を楽しみながらポジティブに健康管理できる無料アプリ~
「KIRIN お酒と食事の健康サポーター」を公開
- CSV
2016年5月25日
キリン株式会社
キリン株式会社(社長 磯崎功典)は、お酒や食事を楽しみながらポジティブに健康管理できるスマートフォン向け無料アプリ「KIRIN お酒と食事の健康サポーター(以下 「キリン健サポ」)」を5月26日(木)より公開します。
当社は、CSV※1活動 の6つのテーマ※2の一つとして〝健康の増進″を位置づけ、世界初の当社独自の特許技術「プリン体カット製法」※3の開発、特定保健用食品・機能性表示食品の提案、プラズマ乳酸菌の研究など、健やかな暮らしにつながる取り組みを進めてきました。
今回、新たにお客様の生活に寄り添ったサービスとして開発した「キリン健サポ」は、“お酒を楽しく適正に飲みながら、栄養バランスのとれた食生活が習慣づけられる、毎日の健康サポーター”として、お客様に心身ともに健やかな生活を送っていただくための“いつでもどこでも気軽に使える”健康アプリです。
- ※1 CSV:Creating Shared Value(社会と共有できる価値の創造)。
- ※2 ①人や社会のつながりの強化 ②健康の増進 ③環境への取り組み ④食の安全・安心 ⑤人権・労働 ⑥公正な事業慣行。
- ※3 特許番号:第3730935号。発泡酒中に含まれるプリン体を効果的に除去する。
「キリン健サポ」は、食事・お酒・運動・体重などを入力すると、その都度適切なアドバイスが無料で配信されます。アプリを共同開発した株式会社リンクアンドコミュニケーション※4(社長 渡辺敏成)の管理栄養士が監修し、食事ごとに良かった点・反省点・次の食事の注意点など、約200万通りのデータベースから最適なアドバイスが届きます。さらに、入力内容に合った当社の商品紹介、お酒関連情報や専門家の健康コラム、ヘルシーレシピなど、健やかな生活に役立つコンテンツも楽しめます。
- ※4 約7,000人以上の管理栄養士・栄養士をネットワークし、食・健康・ヘルスケアに関わる専門的なサービスを提供。
なお、公開に先駆けて「8週間チャレンジ」※5と題してキリングループ従業員が「キリン健サポ」を体験し、内臓脂肪計※6で腹囲や内臓脂肪の変化を測定しました。食生活や身体の変化、アプリの使用感などのアンケートも実施し、「体重が減った」「食事バランスが良くなった」など、好評価を得ています。
- ※5 2016年1月7日(木)~3月2日(水)の8週間にわたって約500名が実施。
- ※6 腹部にベルトを巻き内臓脂肪が測定できるパナソニック社製の医家向け医療機器。
「KIRIN お酒と食事の健康サポーター」について
- 公開日:5月26日(木)
- 料金:無料
- 対応OS
Android OS4.0以降
iOS version8.0以降(対応機種:iPhone5、5s、6、6+、6s、6s+) - ダウンロードURL
App Store(iOS)
https://itunes.apple.com/jp/app/id1068834685?l=ja&ls=1&mt=8
Google Play(Android)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kirin.kensapo

- 画面イメージ

キリングループは、あたらしい飲料文化をお客様と共に創り、人と社会に、もっと元気と潤いをひろげていきます。