[食領域]
人気シリーズ「日本のあわ」から
「日本のあわ 長野シャルドネ」を新発売
~産地と品種を分かりやすくラベルに記載~
- 商品・サービス
2016年8月1日
メルシャン株式会社
メルシャン株式会社(社長 横山清)は、日本産スパークリングワイン「日本のあわ」シリーズから「日本のあわ 長野シャルドネ」を9月6日(火)に新発売します。同時に「同 穂坂マスカット・ベーリーA」「同 長野メルロー」の2種をリニューアル発売します。
昨年10月、国税庁より「果実酒等の製法品質基準」が告示され、表示ルールが明確化されました。日本国内で製造された果実酒・甘味果実酒が国内製造ワイン、その中で国産ブドウのみを原料とする日本国内で製造された果実酒のみが日本ワインと定義されました。
この告示に伴い、すでにリニューアルしている「日本のあわ 大森リースリング」「同 新鶴シャルドネ」「同 勝沼甲州」に加え、今回「同 穂坂マスカット・ベーリーA」「同 長野メルロー」もリニューアルし、産地と品種を分かりやすくラベルに記載しました。
「日本のあわ」シリーズは、翌年の発売前に完売する品種もあり、大変好評をいただいているブランドです。今回「同 長野シャルドネ」を追加発売することで、注目の日本ワインを楽しんでいただく機会を増やし、市場の活性化に貢献していきます。
- 「日本のあわ」シリーズについて
- 「日本のあわ」シリーズは、国産ブドウを100%使用し、それぞれの産地と品種の個性を生かして造られたスパークリングワインです。フランスの「シャンパーニュ」、イタリアの「スプマンテ」、スペインの「カバ」など、各国のスパークリングワインに独自の呼称があるように日本のスパークリングワインを「あわ」と呼び、親しみを持って味わっていただくことを目指して開発しました。
- 「日本のあわ 長野シャルドネ」
- 長野県で収穫されたシャルドネを使用し、柑橘系の香りと樽由来の香りが調和し、爽やかな酸味とミネラル感を感じられる、厚みのある味わいです。
- 「同 穂坂マスカット・ベーリーA」
- 山梨県韮崎市穂坂地区のマスカット・ベーリーAを、美しい色合いとフルーティでなめらかな味わいのロゼスパークリングワインです。
- 「同 長野メルロー」
- 長野県で収穫されたメルローを使用し、程よい飲みごたえとすがすがしい香りの、バランスのとれた繊細で心地よい口当たりのロゼスパークリングワインです。
メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。
商品概要
- 1.商品名・色・アルコール
- ①「日本のあわ 長野シャルドネ」・白・12%
②「日本のあわ 穂坂マスカット・ベーリーA」・ロゼ・11.5%
③「日本のあわ 長野メルロー」・ロゼ・11.5% - 2.容量・容器
- ①②③720ml・びん
- 3.カテゴリー分類
- 果実酒
- 4.発売日
- 9月6日(火)
- 5.発売地域
- 全国
- 6.価格
- オープン価格