[食領域]
国産梅100%使用、フルーティで“真っ濃い”味わいの「まっこい梅酒」をリニューアル
~熟した梅のピューレで濃厚な味わいの「とろりまろやか まっこい梅酒」も新発売~
- 商品・サービス
2017年1月18日
メルシャン株式会社
メルシャン株式会社(社長 横山清)は、国産梅を100%使用し、「豊潤たね熟製法※1」で生み出された原酒を用いた「まっこい梅酒」のパッケージと中味を刷新し、2月下旬頃より全国で順次発売します。また、熟した梅のピューレを入れ、濃厚な味わいの「とろりまろやか まっこい梅酒」を3月7日(火)より全国で新発売します。
梅酒市場は過去10年で約2倍まで伸長※2し、幅広いお客様に親しまれています。また、当社の調査によると、お客様は飲みやすいイメージの「梅の風味があるフルーティな梅酒」を好んでいることがわかりました。今回のリニューアルでは、こうしたお客様のニーズにお応えし、華やかに香るイメージを表現したデザインと、ご好評いただいている「まっこい梅酒」のフルーティでコクのある味わいをさらに強化しました。また、今回新たに、熟した梅のピューレを入れた「とろりまろやか まっこい梅酒」を同シリーズのラインアップに加えることにより、お客様の選択の幅を広げ、梅酒市場のさらなる活性化を図ります。
- ※1 梅酒のおいしさの秘密である「梅のたね」だけを浸漬し、たね由来のうまみを引き出し、甘い香りと豊潤な味わいを生み出す製法のこと。
- ※2 洋酒酒造組合データ
「まっこい梅酒」リニューアルについて
- 中味について
- フルーティな香味はそのままに、熟した梅の風味を強化しコクを高めました。
- パッケージについて
- 梅の花をあしらい、よりフルーティで華やかなイメージに仕上げました。
- 「国産梅100%使用」の文言やマークに金色を配し、品質感を高めました。
「とろりまろやか まっこい梅酒」について
- 中味について
- 国産梅を100%使用した、「豊潤たね熟製法」で生み出された原酒を用いており、杏仁のような甘くフルーティな香りを楽しめます。さらに、熟した梅のピューレを入れることで、とろりとした口当たりの濃厚な味わいも実現しました。
- パッケージについて
- 梅のピューレの入った濃厚なイメージやフルーティな香りを、ロゴ周りの梅をイメージさせるグラデーションや梅の花で表現しました。
- とろりとした口当たりのイメージを「とろりまろやか」の文字デザインを配することで印象的に仕上げました。
メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。
商品概要
- 1.商品名・アルコール
- ①「まっこい梅酒」・10%、②「とろりまろやか まっこい梅酒」・8%
- 2.容量・容器
- ①2000ml 紙パック、1000ml 紙パック、500ml 紙パック、②500ml びん
- 3.カテゴリー分類
- リキュール
- 4.発売日
- ①2017年2月下旬頃より順次切り替え、②2017年3月7日(火)
- 5.発売地域
- 全国
- 6.価格
- オープン価格