[食領域]
~“極上の苦味の追求”から生まれた「IPA」第6弾~
「IPA #6」を新発売 スプリングバレーブルワリー東京にて1月20日(金)から数量限定で提供開始
- 商品・サービス
2017年1月20日
キリンビール株式会社
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 和田徹)は、“極上の苦味の追求”から生まれた「IPA」シリーズ第6弾として、「IPA #6」を1月20日(金)からスプリングバレーブルワリー東京(代官山)にて数量限定で提供を開始します。
「IPA #6」は、当社の新ヘッドブリュワー三浦太浩が、希少な国産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を中心に5種類の個性的な香りをもつホップを組み合わせ、日本らしい奥ゆかしい香りと上質な苦味に仕上げた「ジャパニーズIPA」です。「IPA」らしいしっかりした苦味がありながら、口当たり良く飲み疲れしない上質な味わいに仕上げました。「IPA」が好きな方はもちろん、初めて飲む方にも楽しんでいただける味覚を目指し、今後もお客様の声を聞きながら、より良い味覚へと進化させていきます。
キリンビールでは、ビールの未来をお客様とともに創造する「SPRING VALLEY BREWERY」をはじめとして、ビールをより魅力的にしていくための様々な活動を展開していきます。
キリングループは、あたらしい飲料文化をお客様と共に創り、人と社会に、もっと元気と潤いをひろげていきます。
商品概要
- 1.商品名
- 「IPA #6」
- 2.提供場所
- スプリングバレーブルワリー東京
【住所】東京都渋谷区代官山町13-1 ログロード代官山内 - 3.発売日
- 2017年1月20日(金)
- 4.アルコール分
- 6.0%
- 5.製造場所
- スプリングバレーブルワリー東京
- 6.使用したホップ
-
ホップ名称 特徴 MURAKAMI SEVEN イチジク、マスカットの香りが特徴の国産ホップ IBUKI ピュアでフローラル香が特長の国産ホップ Saaz 豊かで奥行きのある香りと上質な苦味が特徴のチェコ産ホップ HBC682 土のような香りと上質な苦味をもったアメリカ産ホップ Hallertau Hersbrucker スパイシーでハーバルなドイツ産のホップ
