[食領域]
“Tasting Nippon”プロジェクト~日本ならではの味わいを楽しもう~日本ワインとシャトー・メルシャンの魅力に触れるイベント
「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」開催
- その他
2017年8月31日
メルシャン株式会社
メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、東京ミッドタウン(東京都港区赤坂)にて、「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」を、10月6日(金)、7日(土)、8日(日)の3日間にわたり実施します。また、同時に、「シャトー・メルシャン トーキョー・ゲスト・バル」(東京都港区六本木)でも、フェスティバルと連動した企画を実施します。

例年、山梨県甲州市勝沼のワイナリー「シャトー・メルシャン」で「ハーベスト・フェスティバル」を開催していますが、日本ワインに対して国内外から注目が集まる中、日本ワインの魅力に触れる機会を増やし、シャトー・メルシャンをより知っていただくことを目的とし、今回はより多くのお客様に気軽にお越しいただけるように、都内で開催します。
フェスティバルの概要
- 1.開催名
- 「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」
- 2.期間
- 2017年10月6日(金)、7日(土)、8日(日)
- 3.時間
- 10月6日(金)16:00~21:00
10月7日(土)、8日(日)12:00~21:00 - 4.会場
- 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-1)
シャトー・メルシャン トーキョー・ゲスト・バル
(東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワーB1 TEL:03-6441-2230) - 5.ホームページ
- http://www.chateaumercian.com
※イベント詳細を随時ご案内します。
当社は、お客様と一緒に、日本ワインの魅力を発見し、その魅力を広めていくことを目的として、「Tasting Nippon」プロジェクトを開始しました。同イベントもその一環として開催します。
メルシャン株式会社は、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。
「シャトー・メルシャン ハーベスト・フェスティバル 2017 in TOKYO」内容
- 詳細は、随時ホームページにてご案内します。
コーナー名 | 内容 | |
---|---|---|
グラスワイン販売コーナー | フェスティバルならではのスペシャル価格でワインを提供します。お好きなワインをグラス単位でオーダーしていただくスタイルです。 | 有料 (チケット制) |
VR(バーチャル・リアリティ)体験ブース | 「シャトー・メルシャン」のブドウ畑や、山梨県甲州市勝沼にあるワイナリーを東京にいながら疑似体験できます。 | 無料 |
ファンコミュニティ「シャトー・メルシャン・クラブ」申込みブース | 「シャトー・メルシャン」の造り手と、飲み手であるお客様が一緒になって、日本ワインを楽しみながら、魅力を世に伝えていくコミュニティです。 | 無料 |
樽だしワインのテイスティング | ハーベストを実感していただくために、2017年収穫のブドウで仕込んだ、造りたてのワインをテイスティングいただけます。 | 無料 |
ブドウ試食 | ハーベストを実感していただくために、2017年に収穫した、ワイン用のブドウを試食していただけます。 | 無料 |
キッチンカーコーナー | 「シャトー・メルシャン」によく合う、和テイストの料理をご用意しています。 | 有料(現金) |
ワイン小売ブース | 「シャトー・メルシャン」シリーズ各種の他、ワイナリー限定ワインなども販売します。 | 有料(現金) |
-
チケット制について
最初にチケットをお買い求めいただきます。チケットは1000円(100円チケット10枚綴り)と100円チケット(バラ)の2種類をご用意しています。- 1000円チケットにはグラスがついています。また、グラスは100円チケット1枚でも購入いただけます。数量に限りがありますので、売り切れの場合はご容赦願います。
- お車(バイク、自転車含む)を運転されるお客様にお酒のご提供はいたしません。
- ワインのテイスティングは、20歳以上の成人の方を対象とさせていただきます。