[食領域]
~茶葉本来の爽やかな香りと豊かなうまみ、すっきりとした後味の本格無糖紅茶~
「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」6月4日(火)リニューアル発売
- 商品・サービス
2019年5月15日
キリンビバレッジ株式会社
<500ml・ペットボトル>
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)は、紅茶飲料のNo.1ブランド※1「キリン 午後の紅茶」から、「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」を6月4日(火)に全国でリニューアル発売します。
- ※1 株式会社食品マーケティング研究所調べ(2018年出荷箱数実績)
「午後の紅茶」ブランドは、2016年から昨年まで3年連続で年間販売数量が5,000万ケースを突破し、紅茶飲料市場をけん引しています。「午後の紅茶 おいしい無糖」も2011年の発売以来、健康志向の高まりによって糖離れ傾向にある大人層から支持され、8年連続で販売数量を伸ばしています。本格的で上質な紅茶の味わいがありながらも、苦みや渋みが少なく、すっきり飲み飽きないおいしさが評価され、「午後の紅茶 ストレートティー/ミルクティー/レモンティー」に続く、第4の基盤アイテムとして好評をいただいています。
今回リニューアルする「午後の紅茶 おいしい無糖」は、30~40代の大人層をメインターゲットに、茶葉本来の爽やかな香りと豊かなうまみ、クセのないすっきりとした後味で、オンタイムの気分転換や食事に最適な本格無糖紅茶です。
「午後の紅茶」はこれからも“上質な休息”をもたらすブランドとして、新たな魅力やおいしさ、飲用シーンを提案することで、お客様の生活に欠かせない飲料となることを目指します。
- 中味について
- 紅茶のシャンパンと称される世界三大銘茶ダージリン茶葉※2を使用しました。茶葉を2つの異なる温度で抽出し、香りの高さと豊かな余韻を引き出す「ツイン・ブリュー製法」を採用しています。茶葉本来の豊かな香りとうまみ、クセのないすっきりとした後味を引き出した、食事にもおすすめの本格無糖紅茶です。
- ※2 20%使用
- 紅茶のシャンパンと称される世界三大銘茶ダージリン茶葉※2を使用しました。茶葉を2つの異なる温度で抽出し、香りの高さと豊かな余韻を引き出す「ツイン・ブリュー製法」を採用しています。茶葉本来の豊かな香りとうまみ、クセのないすっきりとした後味を引き出した、食事にもおすすめの本格無糖紅茶です。
- パッケージについて
- 爽やかな飲み心地を表現した白をベースに、現代的でスタイリッシュなデザインに仕上げました。
素材・製法へのこだわりや本格紅茶の品質の良さを感じさせる金のスクエアを印象的に配置しています。
- 爽やかな飲み心地を表現した白をベースに、現代的でスタイリッシュなデザインに仕上げました。
- コミュニケーションについて
- リリー・フランキーさん、新木優子さんを引き続き起用し、TV・デジタル広告を通じ、「紅茶派」の話題喚起をしていきます。
- プロモーションについて
- 店頭では、「午後の紅茶 おいしい無糖」とカレーの相性の良さを訴求したクローズドキャンペーンを実施します。
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
商品概要
- 1.商品名
- 「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」
- 2.発売地域
- 全国
- 3.発売日
- 2019年6月4日(火)
- 4.容量・容器
- ①500ml・ペットボトル ②600ml・ペットボトル(コンビニエンスストア専用)
③430ml・ペットボトル(自動販売機専用)④2L・ペットボトル
⑤185g・缶 - 5.価格(消費税抜き希望小売価格)
- ①140円 ②140円 ③138円 ④350円 ⑤80円
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。