[食領域]
「オークマスター樽薫る」を中味・パッケージともにリニューアル発売 「オークマスター森の風薫る」を新発売
~飲用シーン・気分に合わせて楽しめるウイスキー~
- 商品・サービス
2019年7月2日
キリンビール株式会社
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、華やかな薫香と豊かなコクのバランスが特長の「オークマスター樽薫る」の中味・パッケージをリニューアル発売し、同日に「オークマスター森の風薫る」を8月27日(火)より全国で新発売します。
国内のウイスキー市場は2008年以降、国産カテゴリーを中心に伸長しています。さまざまなウイスキーを併買するお客様が増加する中、手軽に購入できる1,000円前後の価格帯の商品が好調に推移しています。また、ウイスキーに関してお客様から「食後はゆったりとリッチな香味のウイスキーを味わいたい」「食中は食事を邪魔しないドライなハイボールを飲みたい」という声が挙げられています。
今回そのような声にお応えし、リニューアルした「オークマスター樽薫る」は、原酒本来の豊かな香味をより引き立たせるために原酒のブレンド比率を改良し、後キレと華やかな薫香、豊かなコクを向上しました。パッケージは筆文字の強弱ある商品名と、個性的なアイコンで商品コンセプトを表現し、雄大な富士山の背景と「富士御殿場蒸溜所」を目立つように配置することで、より上質感・本格感を向上させました。また「オークマスター森の風薫る」は、炭酸と相性が良いためハイボールですっきりと楽しむことができる新商品で、「食事を邪魔しないハイボールを飲みたい」というお客様の声にお応えしました。
手頃な価格で、飲用シーンや気分に合わせて楽しむことができる両商品の発売により、ウイスキー市場のさらなる活性化を目指します。
-
「オークマスター樽薫る」について
- 内側を焦がした新樽で熟成させた華やかな香りのグレーン原酒を、長い年月をかけて磨かれた富士の伏流水で仕上げました。華やかな薫香と豊かなコクをもつ、バランスの良いウイスキーです。ロックでは味わい深く樽の甘味を堪能でき、ハイボールでは花や果実のような香りや甘味を楽しむことができます。
今回のリニューアルでは華やかな薫香と豊かなコクを強化し、パッケージとともにフルリニューアルしました。
- 内側を焦がした新樽で熟成させた華やかな香りのグレーン原酒を、長い年月をかけて磨かれた富士の伏流水で仕上げました。華やかな薫香と豊かなコクをもつ、バランスの良いウイスキーです。ロックでは味わい深く樽の甘味を堪能でき、ハイボールでは花や果実のような香りや甘味を楽しむことができます。
-
「オークマスター森の風薫る」について
- 新緑を思わせるすがすがしい香りのウイスキー原酒を、長い年月をかけて磨かれた富士の伏流水で仕上げました。炭酸やレモンと相性が良く、ハイボールですっきりと楽しめるウイスキーです。
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
商品概要
- 1.商品名
- 「オークマスター樽薫る」
- 2.発売日
- 2019年8月27日(火)
- 3.発売地域
- 全国
- 4.容量/容器
- 640mlびん、2700mlペットボトル、4000mlペットボトル
- 5.価格
- オープン価格
- 6.アルコール分
- 40%
- 7.製造工場
- キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
- 1.商品名
- 「オークマスター森の風薫る」
- 2.発売日
- 2019年8月27日(火)
- 3.発売地域
- 全国
- 4.容量/容器
- 640mlびん
- 5.価格
- オープン価格
- 6.アルコール分
- 37%
- 7.製造工場
- キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。