[食領域]
~キリンビール史上初!金賞三冠※受賞の快挙!~
「本麒麟」が国内外で絶賛 消費税増税後も2桁増の伸びを記録
- 商品・サービス
2019年11月6日
キリンビール株式会社
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)の新ジャンルブランドである「本麒麟」がビールコンペティションでの金賞三冠受賞を達成しました。1つの商品がこれらのビールコンペティションにおいて金賞三冠を達成したのは当社史上初の快挙となります。
世界で高く評価された「本麒麟」は、日本国内でも「ビールに近い卓越したうまさと品質」を支持いただき、ビール類市場全体で消費税増税後の反動減が見込まれる10月の販売数量も、前年比2桁増と好調に推移しています。
- インターナショナル・ビアカップ2018年「フリースタイルライトラガー部門」金賞、モンドセレクション2019年「ビール、水&ノンアルコール飲料部門」金賞、メルボルンインターナショナルビアコンベティション2019年「インターナショナルスタイルラガー部門」金賞 を受賞
(インターナショナル・ビアカップ2018年はリニューアル前の商品にて受賞)

ビールコンペティションについて
- ①インターナショナル・ビアカップ
- 概要:1996年から運営されている歴史の古い国際的なビールコンペティションです。全世界のビールを審査対象とし、全世界のビール関係者が審査を行います。このビールコンペティションは、世界五大審査会の一つとしても数えられ、2018年は23カ国から754点の出品がありました。
- 受賞内容:2018年「フリースタイルライトラガー部門」金賞
- ②モンドセレクション
- 概要:モンドセレクションは1961年に設立され、消費者製品を国際基準で評価する機関です。各商品は他の商品と比較されることなく、商品の品質、成分、包装、消費者に提供される情報を基に科学的かつ国際規約によって約80名の専門家が評価し、2019年は90カ国から2,948点の出品がありました。
- 受賞内容:2019年「ビール、水&ノンアルコール飲料部門」金賞
- ③メルボルンインターナショナルビアコンペティション
- 概要:メルボルンインターナショナルビアコンペティションは、全世界のビールを対象とした国際的なビールコンペティションです。多数の国と地域から出品され、審査員は、レストラン責任者、ホテル経営者、輸入業者、小売店のバイヤーなど、実際にビールを取り扱うプロフェッショナルが務めることが特徴です。
- 受賞内容:2019年「インターナショナルスタイルラガー部門」金賞

当社は、「本麒麟」を通じて“ビールに近いおいしさ”を実感いただくことで、ビール類市場の活性化を目指します。
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。