[食領域]
キリンRTD※1史上初!「麹」を使用したレモンサワー
「キリン 麹レモンサワー」を新発売
~「皮ごと搾りレモン」と「麹」がうまみを引き立てた、すっきりレモンサワー~
- 商品・サービス
2020年9月25日
2020年10月8日更新
キリンビール株式会社
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、「皮ごと搾りレモン」と、当社のRTD史上初めて使用した「麹」により丁寧にうまみを引き出した「キリン 麹レモンサワー」(350ml缶・500ml缶)を10月13日(火)より全国発売します。
- ※1 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料
健康志向を背景に、甘酒や塩麹など発酵食品に注目が集まっています。当社が実施した調査では、コロナ禍の経験により「日本の伝統的な発酵食品を意識して食べている」と答える人が約5割を占めるなど、発酵食品への信頼感が高まっていることが分かりました。また、お客様がRTDに対して期待することとして「手間暇かけてつくられたもの」や「素材の良さを楽しめること」が挙げられる※2など、RTDカテゴリーにも“素材感”や“品質感”が求められており、お酒に求めるニーズが広がりつつあります。
- ※2 当社調べ
またRTDのレモンフレーバーは、2015年からの5年間で年平均約1割伸長※3するなど、RTDカテゴリーの拡大をけん引している一方で、「果汁のうまみアップ」や「食事との相性の改善」などを求める声※4もあります。
「皮ごと搾りレモン」と「麹」が引き出すうまみや、食事に合うおいしさを追求した、丁寧に手間をかけてつくったおいしさのレモンサワーで、食事と一緒に飲んでいただくことで食事をより引き立たせる味わいが特長です。当社が事前に実施した調査では、「素材のこだわりを感じる」「キリンのこだわりと品質感を感じる」「家庭的なイメージのある麹を使ったサワーは家の料理に合いそう」などの声が多く、味覚評価でも約9割の方に「おいしい」と回答いただきました。
- ※3 インテージSRI拡大推計
- ※4 当社調べ
「麹を使ったレモンサワー」という新しい発想の当商品の発売を通じて、伸長するRTD市場のさらなる活性化を目指します。
- 中味について
- 「皮ごと搾りレモン」と「麹」がうまみを引き立てた、シュワシュワッと食事に合う、すっきりレモンサワーです。
- パッケージについて
- ビール類で使用している「聖獣麒麟」を、当社のRTDとして初めてあしらい、丁寧につくられた品質感と爽快さが調和したデザインです。「聖獣麒麟」と「麹」がポイントとなる商品ロゴと、みずみずしいおいしさが引き立つ果実イラストが特長です。
- プロモーション
- 発売時より「レモンサワーの常識が変わるような強いインパクトのある登場感」で、Web・店頭などで商品の登場を訴求していきます。
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
商品概要
- 1.商品名
- 「キリン 麹レモンサワー」
- 2.発売日
- 2020年10月13日(火)
- 3.発売地域
- 全国
- 4.容量・容器
- 350ml・缶、500ml・缶
- 5.価格
- オープン価格
- 6.アルコール分
- 7%
- 7.販売予定数
- 約38万ケース(2,300KL)※250ml×24本換算
- 8.製造工場
- キリンビール取手工場、名古屋工場、岡山工場、キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。