[食領域]
~ゆず・すだち・かぼすの和柑橘を使用した味わい~
「キリン 本搾り™チューハイ 冬柑(期間限定)」を新発売
「本搾り™」ブランドは20カ月連続で前年比プラスの販売数量を記録し好調!
- 商品・サービス
2020年10月28日
キリンビール株式会社
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、“たっぷり果汁とお酒だけでできている、リアルな果実ありのままのおいしさを楽しめるチューハイ”がコンセプトの「本搾り™」ブランドから、「キリン 本搾り™チューハイ 冬柑(期間限定)」(350ml缶、500ml缶)を12月8日(火)より全国発売します。
近年RTD※1市場はお客様の嗜好の多様化などにより拡大傾向が続いており、特にビール類からの流入が顕著に見られることから、10月の酒税改正以降はこの傾向がさらに強まると予想されています。また、当社が実施した調査では、お客様がRTDに対して期待することとして「手間暇かけてつくられたもの」や「素材の良さを楽しめること」が挙げられるなど、RTDカテゴリーにも“素材感”や“品質感”が求められており、お酒に求めるニーズが広がりつつあります。
- ※1 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料
「本搾り™」は、素材へのこだわりや果汁本来のおいしさに加えて、香料・酸味料・糖類無添加で「果汁とお酒だけ」というシンプルな製法でつくられているブランドです。お客様が求める“素材の良さが感じられる”“品質へのこだわり”といった点が支持されており、1-9月の販売数量は前年比約2割増となるなど好調に推移しています。また、2019年2月以来、20カ月連続で販売数量が前年比プラスで推移しており、多くのお客様に支持されています。
また、「ゆず」は、冬に最も飲用意向が高くなるフレーバー第1位※2になるなど人気の高いフレーバーです。今回発売する「キリン 本搾り™チューハイ 冬柑(期間限定)」は、冬を代表する柑橘であるゆずをメインに使用し、冬の食事にぴったりの味わいに仕上げました。本商品を通じてお客様のニーズにお応えし、伸長するRTD市場のさらなる活性化を図ります。
- ※2 当社調べ
- 中味について
- それぞれの果実の特長を生かす「本搾り™」ならではのブレンド技術で、ゆず・すだち・かぼすを中心とした和柑橘の上品な香りとほのかな苦味や、ギュッと搾った5種の柑橘(グレープフルーツ、ゆず、レモン、すだち、かぼす)でさっぱりとした味わいに仕上げました。
- パッケージについて
- ブランドロゴと果実を中心に配し、ゆず・すだち・かぼすの果実味をイメージさせるカラーリングで、「たっぷり果汁とお酒だけ」の素材ありのままのおいしさを表現したデザインです。

- 開発者の声 商品開発研究所 開発担当 松田 莉央子
- 冬の風物詩である鍋物などの熱い食事に冷やした当商品を合わせると、香りがふわっと広がり、口の中がリフレッシュします。天ぷらなどの揚げ物とも相性がよくおすすめです。
キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。
商品概要
- 1.商品名
- 「キリン 本搾り™チューハイ 冬柑(期間限定)」
- 2.発売日
- 2020年12月8日(火)
- 3.発売地域
- 全国
- 4.容量・容器
- 350ml・缶、500ml・缶
- 5.価格
- オープン価格
- 6.アルコール分
- 5%
- 7.製造工場
- キリンビール取手工場、岡山工場、キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。