[食領域]
「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」×「銀座コージーコーナー スフレワッフル」~大好評のコラボレーション第3弾~
「スフレワッフル(午後の紅茶 ミルクティー)」7月1日(木)全国の銀座コージーコーナー店舗にて期間限定発売
- 商品・サービス
2021年6月9日
キリンビバレッジ株式会社
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)と株式会社銀座コージーコーナー(社長 山下訓央)は、「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」と「銀座コージーコーナー スフレワッフル」のコラボレーションにより、「スフレワッフル(午後の紅茶 ミルクティー)」を共同開発し、7月1日(木)より全国の銀座コージーコーナー生ケーキ取り扱い店舗にて期間限定で発売します※。
- 一部量販店などでも取り扱い予定
これまでも「午後の紅茶」と「銀座コージーコーナー」のコラボレーション商品として、2019年6月「ジャンボシュークリーム(午後の紅茶 ストレートティー)」を、2020年7月「チーズスフレ(午後の紅茶 レモンティー)」を発売しました。ロングセラーブランド同士のコラボレーションが話題となり、両ブランドのもつ“おいしさ”がそのまま表現されているとお客様より好評をいただきました。
今回発売する「スフレワッフル(午後の紅茶 ミルクティー)」は、両社のコラボレーション第3弾で、「午後の紅茶 ミルクティー」の、紅茶葉の豊かな香りとミルクの濃厚な味わいを、「銀座コージーコーナー スフレワッフル」で表現しました。ワッフル生地のしっとり感とふんわり食感がともに広がり、ミルクティーの味わいが楽しめるスフレワッフルです。
キリンビバレッジと銀座コージーコーナーは、今回のコラボレーションを通して、夏のティータイムにぴったりな商品をお届けすることで、暑い日にも心軽やかになることを目指します。
- 開発について
- ワッフル生地にサンドする2種のクリームで、「午後の紅茶 ミルクティー」を飲んだ時に広がる、紅茶葉の豊かな香りとミルクの濃厚な味わいを再現するため、両社で試作を重ねました。
- 中味について
- “紅茶カスタード”は、微粉砕した紅茶葉と紅茶エキスパウダーを練りこみ、紅茶の豊かな香りと心地よい渋みを表現しました。“練乳クリーム”は、ミルクの濃厚な味わいをもたせつつ、暑い日でも食べやすいようにスッキリとした後味に仕立てました。

- パッケージデザインについて
- それぞれのブランドのデザインを生かし「午後の紅茶 ミルクティー」らしさと「銀座コージーコーナー スフレワッフル」らしさを分かりやすく表現しました。パッケージからも、コラボレーションによる相乗効果が伝わる爽やかなデザインになっています。
- ターゲットについて
- 30~40代女性とその家族で、日ごろから「午後の紅茶」と「スフレワッフル」ブランドをご愛顧いただいている購買層の方を想定しています。
商品概要
- 1.商品名
- 「スフレワッフル(午後の紅茶 ミルクティー)」
- 2.販売店舗
- 全国の銀座コージーコーナー生ケーキ取り扱い店舗(約400店舗) および一部量販店
- 3.販売期間
- 2021年7月1日(木)から9月2日(木)までの期間限定販売
※一部量販店で6月25日(金)より先行販売します。 - 4.価格
- 200円(税込216円)
ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。