WWFジャパン「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」へ参画

  • CSV

2022年2月22日

キリンホールディングス株式会社

キリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典)は、2月22日(火)に公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(会長 末吉竹二郎、以下WWFジャパン)が呼びかける、2025年へ向けた容器包装/使い捨てプラスチックに関するプラスチック諸問題の解決を目指す枠組み「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」(https://www.wwf.or.jp/campaign/pcc2025/)に参画しました。

WWFジャパンの「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」は、2025年をターゲットに設定し、容器包装・使い捨て プラスチックに関する5つのコミットメントを掲げ、サーキュラー・エコノミー※1をアプローチの基本としてプラスチック問題の解決を目指しています。
※1:製品やサービスを設計する段階から、新たな資源の投入や廃棄をできるだけゼロに近づけるようデザインした上で、回収・リユース・リサイクルの推進等によって、限りある資源を永く循環させながら使い続け、廃棄物をゼロに近づけていくという社会経済の仕組み

本枠組みにて、当社を含む参画企業は、2025 年までに、容器包装/使い捨てプラスチックにつき、以下の取り組みを行うことを約束しています。

「プラスチック・サーキュラー・チャレンジ2025」

●問題のあるもの、および、必ずしも必要のないものの使用を取り止める。 代替素材への切り替えの際は、その持続可能性を十分考慮する
●可能な限り、リユース(他の素材のリユースを含む)へと切り替える
●可能な限り、リユース、リサイクル可能なデザインとする
●リサイクル素材の意欲的な使用目標を設定する
●リユース、リサイクル率を向上させるためにステークホルダーと協力する

キリングループは、2020年2月に社会と企業のレジリエンス強化へ向けた新たなビジョン「キリングループ環境ビジョン2050」を策定し、「容器包装を持続可能に循環している社会」を目指すことを宣言しています。また「キリングループ プラスチックポリシー」では、2027年までに日本国内におけるPET樹脂使用量の50%をリサイクル樹脂にすることを掲げています。
具体的な取り組みとして、再生PET樹脂を100%使用したペットボトルの採用や、ペットボトルの軽量化などにより社会課題解決を促進しています。2020年12月からは、三菱ケミカル株式会社(社長 和賀昌之)とペットケミカルリサイクル※2の実用化に向けた共同プロジェクトを開始しています。プロジェクトでは、廃ペットボトル以外の廃ペット製品を回収する仕組みも合わせて構築し、ペットボトルのサーキュラー・エコノミー構築に向けた技術検討と実用化を目指しています。
※2:廃ペットボトルを選別、粉砕、洗浄して汚れや異物を取り除いた上で、解重合(化学分解処理)を行い、ペットの中間原料まで分解、精製したものを再びペットに重合(合成)する方法。

WWFは100カ国以上で活動している環境保全団体で、1961年にスイスで設立されました。
人と自然が調和して生きられる未来をめざして、サステナブルな社会の実現を推し進めています。
特に、失われつつある生物多様性の豊かさの回復や、地球温暖化防止のための脱炭素社会の実現に向けた活動を行なっています。https://www.wwf.or.jp
© 1986 Panda Symbol WWF-World Wide Fund For Nature(Formerly World Wildlife Fund)® “WWF” is a WWF Registered Trademark

今後もキリングループは、豊かな地球の恵みを将来にわたって享受し引き継ぎたいという思いを、バリューチェーンに関わるすべての人々と共につないでいくために、さまざまな社会課題に対する取り組みを積極的に進めていきます。

ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。

一覧へ戻る