[食領域]

キリンビバレッジの自動販売機横に業界統一仕様の異物混入を削減する新機能リサイクルボックスを10月より導入開始

~2022年末までに1,000台設置し、「ボトルtoボトル」水平リサイクル推進~

  • CSV

2022年9月29日

キリンビバレッジ株式会社

キリンビバレッジ株式会社(社長 吉村透留)は、一般社団法人全国清涼飲料連合会(会長 松尾嘉朗、以下全清飲)と一般社団法人日本自動販売協会(代表理事 森吉平、以下JAMA)が業界統一仕様として展開する、環境に配慮した新機能リサイクルボックスを、異物混入の多い屋外ロケーションを中心に10月より導入開始します。

1.新機能リサイクルボックス導入開始の背景

自動販売機で販売した清涼飲料の空き容器を回収する目的で自動販売機横にはリサイクルボックスを設置していますが、実際には、空き容器以外の異物の混入が約3割※を占めており、本来回収するべき空き容器が入らず散乱の原因になることや、空き容器回収業務や処理費用の負担増だけでなく、容器リサイクルの大きな障壁となっています。
また清涼飲料業界では、「2030年ペットボトル100%有効利用」「2030年ボトルtoボトル比率50%以上」を目指すことを宣言しています。この目標の達成に向けて、使用済みペットボトルを確実に回収することとその品質向上が課題となっています。
清涼飲料業界は、これらの課題の解決に向けて、異物混入を削減するリサイクルボックスの形状などの開発を行い、2020年に東京都渋谷区、2021年に静岡県浜松市、愛知県岡崎市、三重県津市、広島県広島市にて実証実験を実施しました。この結果、異物混入の割合として約3割から5割の削減効果が確認できました。これらの実証実験による削減効果を受け、2021年の実証実験モデルに改良を加えて開発したものが、業界統一仕様の新機能リサイクルボックスとして決定されました。当社は、全清飲、JAMAの方針に賛同し、10月より導入開始します。
※ 全清飲2018年12月調査より

2.新機能リサイクルボックスの仕様

①空き容器投入口を下向きに設計。投入口が見えにくい角度・高さに設計し、回収するべきペットボトル以外の異物の入りにくい口径で異物投入抑止を実現。
②ゴミ箱に見えにくいオレンジカラーを採用。
③投入口のわきのスペースで異物抑止を啓発するステッカーを掲出。

3.当社の新機能リサイクルボックスの展開方針について

当社は、まずは2022年10月から12月にかけて国内各エリアで自動販売機による清涼飲料の販売を行っている子会社が管理する自動販売機横のリサイクルボックスのうち、特に異物混入が多い既存の屋外ロケーションにおいて、新機能リサイクルボックス1,000台の設置を行い、使用済みペットボトルを確実に回収することとその品質向上を目指します。

キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。

GALLERY

ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。

一覧へ戻る