「キリンサプライチェーン環境プログラム」をスタート

~サプライヤー17社とのさらなる協働で、GHG Scope3排出量の削減を目指す~

  • CSV

2024年4月24日

キリンホールディングス株式会社

キリンホールディングス株式会社(社長COO 南方健志)は、GHG Scope3排出量の削減に向けた取り組みを推進するため、「キリンサプライチェーン環境プログラム」を2024年4月より開始しました。本プログラムは、当社にとってGHG Scope3排出量の多い17社※1のサプライヤーが参加し、「GHGの実排出量データの相互開示」「SBT※2水準のGHG排出量削減目標設定依頼・支援」「GHG排出量削減に向けた協働取り組み」を推進します。本取り組みは、当社の中期目標「2030年までに2019年比でグループ全体のGHG Scope3排出量を30%削減」のうち、1/3に当たる10%の削減に寄与するものです。
※1 2024年3月末時点の参加サプライヤー数
※2 Science Based Targets:科学的根拠に基づいた温室効果ガス削減目標

キリングループは2020年2月に策定した「キリングループ環境ビジョン2050」において、「気候変動を克服している社会」を目指し、「バリューチェーン全体のGHG排出量をネットゼロ※3にする」という長期目標を設定しています。2022年には、食品企業として世界で初めてSBTネットゼロの認定を取得※4しました。また長期目標の達成に向けた中期目標として、2030年までに2019年比でグループ全体のGHG Scope1とScope2排出量合計50%減、Scope3排出量30%削減を掲げています。
※3 人為起源のGHG排出量と中和量がつり合い、大気中へのGHG排出が正味ゼロの状態
※4 「世界の食品企業として初めてSBT※1ネットゼロの認定を取得」

当社のGHG Scope3排出量で最も多いのは、「国内食領域の原料・資材の製造・輸送」であり、この実態把握や削減に向け、これまでもサプライヤーと協働してきました。一例として、全サプライヤーに対し気候変動への取り組みを盛り込んだ「キリングループ持続可能なサプライヤー規範」※5の遵守をお願いしています。また、サプライヤー各社におけるGHG排出量の把握状況や、削減目標の設定状況について、調査を行ってきました。
これまでの取り組みを通じ、「実排出量データの相互開示」「SBT水準の目標設定」「削減に向けた協働取り組み」に課題があることが分かり、これらの課題解決を行うため「キリンサプライチェーン環境プログラム」を立ち上げました。
本プログラムでは、当社にとりGHG Scope3排出量の多い17社のサプライヤーとともに3年間の取り組み計画を立て、活動を毎年ローリングします。当社は参加サプライヤーに取り組みを依頼するだけでなく、サポートメニューを用意するなど、協働取り組みを推進していきます。
※5 持続可能な調達の考え方 | 持続可能なサプライチェーン | キリンホールディングス (kirinholdings.com)

プログラムの概要

開始時期 2024年4月~
3年間の取り組み計画を毎年ローリングし、継続する活動です。
対象サプライヤー数 17社
プログラム内容 1.GHGの実排出量データをサプライヤーと相互開示
2.サプライヤーのSBT※2水準のGHG排出量削減目標設定の依頼・支援
3.GHG排出量削減に向けた協働取り組み

今後もキリングループは、複合的に発生し相互に関連する環境課題(生物資源・水資源・容器包装・気候変動)に統合的に取り組み、豊かな地球の恵みを将来にわたって享受し引き継ぎたいという思いをバリューチェーンに関わるすべての人々とともにつなぐべく、自然と人に「ポジティブインパクト」を与えるさまざまな取り組みを積極的に進めていきます。

参考資料

キリングループ環境ビジョン2050

キリングループ「環境報告書」

・GHG削減のアイデア①:持続可能な農業・食(原料)
「持続可能な農業・食」においては、Regenerate・Recover・Re engineering、Certificationの3R+Cの戦略を推進していきます。

・GHG削減のアイデア②:持続可能な容器包装(資材)
「持続可能な容器包装」では、Reuse・Reduce・Recycle・Renewable・Re engineering・Redesign、Certificationの6R+C戦略を推進していきます。

ニュースリリースに記載されている内容は、報道発表日現在の情報です。お客様がご覧いただいた時点で、情報が変更(生産・販売が終了している場合や、価格、仕様など)されている可能性がありますのであらかじめご了承下さい。

一覧へ戻る