キリングループについて

社会における永続的、長期的なキリンの存在意義であるグループ経営理念や、”One KIRIN Value"―キリングループの一員として大切にする考え方、気持ち―を紹介します。

グループ経営理念 "One KIRIN" Values 2027年の目指す姿:ビジョン

お客様や社会からみたキリンの存在意義をシンプルに表現したコーポレートスローガンと、「よろこびがつなぐ世界」を実現するための取り組みを紹介します。

トップメッセージ

キリンホールディングス株式会社
代表取締役社長COO 最高執行責任者
南方 健志

経営戦略

私たちは長期経営構想「キリングループ・ビジョン2027」において、CSVを経営の根幹に据え、食から医にわたる領域で価値を創造し、世界のCSV先進企業となることを目指しています。

食領域、医領域、ヘルスサイエンス領域の3つの事業領域が重なり合い、発酵&バイオテクノロジーを基盤としたコアコンピタンスによってイノベーションが生まれ、社会的価値と経済的価値を創造・循環している構造を示した図。図の中央には葉を広げた木が描かれ、赤色の「食領域」、オレンジ色の「医領域」、青色の「ヘルスサイエンス領域」が重なり合っている。木の根元には「イノベーション」、「確かな価値を生む技術力 発酵&バイオテクノロジー」、「お客様主語のマーケティング力」、「価値創造を加速するICT」、「多様な人材と挑戦する風土」と記されており、それらが木を支えている。左側には家族と犬のシルエットがあり、「社会的価値の創造」と記載、右側には「経済的価値の創造」「経済的価値の再投資」「コアコンピタンス イノベーションを実現する組織能力」と記載され、価値創造と再投資の循環が示されている。

キリングループのグローバル展開