国産米由来の醸造アルコール※1

国産米原料にこだわり、より納得できる酒造りを実現
醸造アルコールが織り成す“美しい味と香りのハーモニー”

醸造アルコールとは

醸造アルコールとは、でん粉質物や含糖質物から醸造されたアルコールをいいます。
もろみにアルコールを適量添加すると、香りが高く、「スッキリした味」となります。
さらに、アルコールの添加には、清酒の香味を劣化させる乳酸菌(火落菌)の増殖を防止するという効果もあります。
吟醸酒や本醸造酒に使用できる醸造アルコールの量は、白米の重量の10%以下に制限されています。
(出典:国税庁ホームページ)

こだわり

醸造アルコールは主に外国産サトウキビ等の原料から製造されることが多く※2、酒類原料用アルコールとして、清酒・焼酎・低アルコール飲料・リキュール等を製造する際の原料に使用されていますが、当社が展開する「国産米由来の醸造アルコール」は、山田錦を主とした国産米※3を主原料とし、米麹にも国産米を用いるなど、国産米原料にこだわって造った醸造アルコールです。

特徴

清酒を造る際に本商品を使用することで、“国産米原料にこだわり、まず原料を見て清酒銘柄を選択するお客様”にも受け入れていただきやすくなります。さらに、他の醸造アルコールと同様、それぞれの清酒が持つ本来の香りを引き立たせ、味を調えたり、すっきりとした味わいに仕上げることができます。

国産米由来の醸造アルコール 製造の流れ

  • 国産米由来の醸造アルコール製造の流れの図

  • 麹原料に国産米、主原料に山田錦を主とした国産米※3を使用
  • 原料を糖化・発酵し、単式蒸留で米焼酎原酒を製造
  • 連続式蒸留により不純物を取り除いたクリアなアルコールを実現
  • 国産米由来の高品質な醸造アルコールが完成

国産米由来の醸造アルコールに関するニュースリリース

  1. 本商品は、国税庁「清酒の製法品質表示基準」における「醸造アルコール」に該当します。
  2. 海外でサトウキビ等を発酵原料として蒸留したアルコールを輸入し、国内で再蒸留する場合を指しています。
  3. 特上糠・白糠を使用しています。
  • 写真はイメージです。