医薬品メーカーとしての安定供給と安全性・信頼性の確保
高品質で安全な医薬品を安定供給する体制を構築・運用していきます。
安全・安心をお届けするために
協和キリングループでは、グループ品質方針に則り、お客さまの満足と信頼をいただける製品・サービスを提供することを目指しています。
協和キリングループ 品質基本方針
制定日:2009年2月17日
改正日:2019年11月22日
協和キリングループは、最高品質の医薬品・治験薬を提供すること、および国際標準の品質・安全性・コンプライアンスのポリシーを遵守することにより、世界の人々の健康および福祉に貢献します。
- 私たちは人、プロセス、システム/テクノロジーを活用します。そして、適切で実効性のあるGxPの品質マネジメントシステムに従って、誠実かつ倫理的な活動を行います。
- 私たちは、すべての利害関係者と健全な関係を維持します。また、供給業者および委託業者を適切に管理監督します。
- 私たちは、私たちの活動において、GxPに関連するグローバルの法令、指針および業界ルールのすべてを遵守します。
- 私たちは、データとリスク情報を有効に利用します。それにより、常に患者さんのことを考え、長期的な視野による意思決定を行います。
- 私たちは、良質なクオリティ・カルチャーを育みます。そして、常に継続的な改善に努めます。
より高い透明性の確保のために
協和キリングループは、「協和キリングループ 医療機関等および患者団体との関係に対する透明性の基本方針」を制定し、企業活動と医療機関や患者団体との関係の透明性を推進しています。
協和キリングループ 医療機関等および患者団体との関係に対する透明性の基本方針
制定日:2017年5月26日
改正日:2019年3月14日
協和キリングループ(以下、「当社グループ」という)は、世界の人々の健康と豊かさへの貢献を目指し、革新的な新薬の創造、新薬の適正使用の普及および患者参加型医療の実現へ向けて、医療従事者・医療機関など(以下、「医療機関等」という)および患者団体と連携しています。
当社グループは、医療機関等および患者団体との関係において高い倫理性を担保するとともに、広く社会から受け入れられる企業として、以下の原則に基づき、医療機関等および患者団体などへの資金等の提供に関する情報を公開(以下、「透明性」という)します。
- 医療機関等および患者団体と交流する際に、患者さんの最善の利益のために行動する、という高い倫理観を持って行動します。
- 事業活動する国における透明性に関する法令・ガイドライン・業界ルールに従って医療機関等および患者団体などへの資金等の提供について、情報公開します。
- 上記法令・ガイドライン・業界ルールに従って適時に正確な開示を行うため、適切な組織体制および業務プロセスを構築し、運用します。